はじめての自由研究(その4)サクランボ
これは初めて取り組んだ「夏休み自由研究」の記録です。
前回までの投稿で
2016.11.27 はじめての自由研究(その1)
娘の7歳の誕生日プレゼントに「実体顕微鏡」を購入した
→初めての自由研究に活用したい →テーマが「果物と野菜の観察」に決定した。
2016.11.28 はじめての自由研究(その2)
自由研究の準備~参考資料を集める→「図書館を使った調べる学習コンクール」の開催、募集要項を知る→調べ学習のヒントを得る→イメージわいてきた~!!
2016.11.30 はじめての自由研究(その3)
観察の内容・手順を考える→果物・野菜、道具の準備→「はじめに」(どうしてこのテーマにしたのか)の文章を考える。
というところまで紹介しました。本日はその続きです。
調べてみよう!食べてみよう!
いよいよ観察の始まりです!
まずは大好物のサクランボから。
近所のスーパーに行って購入してきました。
美味しいよね~!サクランボ!
さっそく縦に切って・・・横に切って・・・
種のサイズも計ります。
写真撮影して、図鑑をみながらノートにどんどんメモしていき、内容をまとめます。ここが結構大変ですね。参考資料の数だけ情報がありますから。膨大です。
詳しくたくさん書きたいけれど、夏休みという限られた時間の中・・・しかも(娘)は1年生。小学1年生の夏休みの思い出になるミニ図鑑というコンセプトですから、シンプルにいきます♫
このようにまとめてみました。
サクランボ
・ぶんるい バラ科
・おいしいじき 6~7月
・さんち ほっかいどう
「あかいルビー」ともいわれている、とてもきれいでかわいいくだもの。ねだんがたかいけれど、おいしくてにんきのくだもの。わたしのだいこうぶつです。
・えらびかた
○ 大ぶりのもの。じくがグリーンでしっかりしたもの。ぜんたいがあかくて、つやつや
× きずやへこみ
・ほぞんほうほう
あらわずに、ビニールぶくろにいれて、れいぞうこへ。
・おいしいたべかた
ひやしすぎない。こいしお水であらうと、あまみがひきたつ。
・えいようこうか
ひろうかいふく、びはださよう、むしばよぼう、
こうけつあつよぼう、すいみんそくしん、ひんけつよぼう など。
メモがまとまったら、写真をプリントしてA4サイズの厚紙に貼り付け、部位の名称なども書き加えます。
わぁ~!なんだか(母)も楽しくなってきました。
この調子で、色々調べてみるぞ~!と張り切るジャスミン親子です。
(5)へ つづく・・・
<スポンサーリンク>